SSブログ

2010年10月の言葉 [月々の法語]

信心の人を 真の仏弟子といえり

A person of shinjin is the true disciple of the Buddha.

『親鸞聖人御消息』より


 今月の言葉の出典は「『親鸞聖人御消息』より」となっていますが、『親鸞聖人御消息』という書物があるわけではありません。消息とは手紙の事で、関東から京都へお帰りになった親鸞聖人が、関東の門弟たちと遣り取りをしたお手紙を集めたものです。門弟の質問に答えるものであったり、門弟からの懇志に対してのお礼の文章も含まれます。


 今月の言葉が含まれているのは、親鸞聖人が83歳の時に書かれたお手紙で、笠間(常陸国 現在の茨城県笠間市)の門弟たちからの疑問に答える内容となっています。


 お手紙の中でまず、往生するためには自力と他力の道がある事をお示しになりますが、自力の道では完全な往生は難しいと説かれます。そして阿弥陀仏の本願は「よしあしき人をきらわず、煩悩のこころをえらばず へだてずして」、つまり誰もが等しく往生する道である、と続けられます。

 そして本願を信じ念仏をする人=「信心の人」をお釈迦さまは「わが親しき友なり」と喜ばれたと書かれ、今月の言葉「信心の人を真の仏弟子といえり」に繋がって参ります。



 さて、色々な宗教があり、それを信じる人を信者と言いますが、浄土真宗の信者にはどんな特徴があるでしょうか。それは見返りを求めない、つまり現世利益を求めない所にあります。

 だいぶ前に知人から聞いた話ですが、その方が宗教の勧誘を受けると「何でも全部信じるよ、それだけ良い事があるだろうから、どれかひとつだけ信じるなんて損だ」と答えて、呆れさせて追い返したそうです。

 昭和一ケタ生まれの頑固な人で、実際にはご先祖さんとお天道さまに手を合わせて、かといってそれで何か良い事がありますように、などとは願っていませんでした。


 この人のように、見返りを求めない人を御利益で釣るのは難しい事です。江戸時代、幕府や各藩主が浄土真宗を非常に恐れたのは、目先の利益に惑わされない強固な信仰心を持っていたからだと言われています。

 逆に、御利益主義の宗教の信者の中には、頻繁に宗旨替えをする方もあるそうです。目的が「御利益」なので、より欲求を叶えてくれそうなものを拝む、という事でしょう。



 浄土真宗の信者が現世利益を求めていない事を表す、こんなエピソードがあります。

 30年ほど前、広島県の江田島で大きな台風被害がありました。真宗寺院の本堂が倒壊したのですが、近隣の信者の方は毎朝このお寺の本堂に集まってお勤めをする習慣がありました。その朝のお勤めの真っ最中に本堂が倒壊し、死傷者が出たのです。新聞は「篤い信仰心が仇に」「一転、祈りの場が悲しみの場に」と報じました。


 しかし翌日も信者はお寺に集まり、本堂は倒壊しているので庫裏(住職家族の住まい)で朝のお勤めをしたのだそうです。そして「昨日あんな事があったのに、なぜまたお参りに来たのですか?」と言うテレビや新聞記者のインタビューに対し「天災はいかんともしがたい」と平然と答えたのだそうです。


 記者の「健康や幸福を願ってお参りする(と思い込んでいる)場所で事故が起こったのに、なぜ懲りずにお参りに?」という思いと「お参りしようが止めようが、台風は来るし地震もおこるだろう。 目先の幸福を求めてお参りしているわけではない」という「信心の人」の思いとの間には、大きなズレがあるように思います。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 4

ボンゾ

>お参りしようが止めようが、台風は来るし地震もおこるだろう。 目先の幸福を求めてお参りしているわけではない

なるほど。此れこそが浄土真宗の姿なのですね・・・
煩悩の塊の様なワタクシも救って頂ける。
成就院さんが檀那寺で良かったと思いました。

ところで、今はもう無理ですが、昔は気ままな一人旅で、
何度も江田島に行きました。
生きてるうちにもう一度、是非行きたい場所の一つなんです。
by ボンゾ (2010-10-14 03:01) 

ボーズandカナコ

>ボンゾさん
見返りが無い事を「良かった」と思える事、自分の煩悩を自覚する事、どちらも難しい事と思います。

ところで、何度も江田島に行かれているとの事。私は行った事がありませんが、良いところなんでしょうね!
バイクで行ったんですか?
by ボーズandカナコ (2010-10-14 14:25) 

ボンゾ

ありがとうございます。

さて、江田島には車で参りました。仕事が一段落する閑散期に
纏めて休みを頂いて、着替えと多少のお金だけを持って、
車で西へ走ります。その時点では何も予定はしておりません。
宿が無ければ車で寝ればいい、位の考えです。

夏の瀬戸内海はもう、それはそれは美しい青い色をしていました。

しかしなぜ、目標を決めていないのに江田島かと思われる
でしょう。

ご存知の様に江田島には有名な「海軍兵学校」があるのです。
現在は、海上自衛隊幹部学校及び術科学校として、
戦前と同じ役割でその美しい赤煉瓦の姿を保っています。

赤煉瓦の前に広がる江田島湾、後ろに聳える古鷹山。
本当に美しいところです。

病気で体の自由が利かなくなってからは、夢の様な自由な
一人旅・・・今となっては、あの頃しておいて良かった、
とも思います。
by ボンゾ (2010-10-14 23:58) 

ボーズandカナコ

>ボンゾさん
赤茶色の煉瓦と、青い空と海、白い雲。そして緑の山。
見てみたいですね〜 (^_^)

自分もひとり旅、一度経験があります。青春18切符で実家の大田区から初日は京都の友人の所まで。2日目は岡山の友人の所へ。3日目で福岡まで行って安宿に泊まり、ゴールは長崎の友人の所でした。

懐かしいなぁ…。
by ボーズandカナコ (2010-10-19 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

まずはご連絡を生前法名のススメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。