SSブログ

平成26年 報恩講 [イダイケの涙]

親鸞聖人のご命日を機縁とした報恩講法要。
今年も無事に勤まりました。

今年は新作朗読劇「観無量寿経をひも解く物語 イダイケの涙」公演のため、2日間に分けての開催でした。
ほら、満堂になると30人以上になりますが、そうすると演者とお参りの方の距離が近くなりすぎ、演じにくいし観にくくなってしまいますので。

不思議なもので、2日に分けての開催で、両方とも同じぐらいの人数になりました。12日(金)が16名、14日(日)が18名でした。
P1000101.cng.jpg
皆さんで声を出してのお勤め。

P1000121.cng.jpg
終演後の様子です。


年内の行事はこれでほぼおしまい。
あとは大晦日の夜、二歳参り(ふたとせまいり)です。
22時からと遅い時間ですが、よろしければお参り下さい。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 6

長さん

親鸞聖人も亡くなったの真冬なんですねぇ。思えば心は、坊主さんに法要してもらっても実際には、なおも寒々であります。私も身内の法事を、今年は中とって12月13日にしました。身内の命日も、グレゴリオ暦で1月なんでね。亡くなった方が1月の法要。12月真ん中の日取りが、どんなケースも程良いですね。イダイケさんは泣いていますが、その物語の時点ではまだ、旦那さんも息子さんも、互いに合戦、幽閉はしあいながらも、生きておられたようなので。他人から見ると、多少羨ましい感じもします。私は身内に迷惑が掛からないよう、なお仙人の因縁によって(?)、真夏にでも亡くなりたいですね。
by 長さん (2014-12-16 11:01) 

ボーズandカナコ

>長さんさま
やはり昔から、暑さ寒さの厳しい時期の方が、亡くなる方が多いと思います。
そして年末年始はあまり法事をしませんので、12月中旬までに前倒しで法事が多く入りますね。

そうそう長さん、真夏に亡くなると墓参や法事が大変ですから、選べるものなら春か秋がいいかもしれませんね〜
by ボーズandカナコ (2014-12-17 09:44) 

長さん

そうですね。「盆と命日を一致させれば、初盆の布施代、1回節約できるか」とか。いろいろ考えましたが。(上で「仙人」は「なお仙人」ではなくて、「鹿好き仙人」の間違いでした。)
by 長さん (2014-12-17 11:58) 

ボーズandカナコ

せ、節約… (^_^;)

ちなみに鹿好き仙人ってなんですか?
by ボーズandカナコ (2014-12-17 22:59) 

長さん

「鹿好き仙人」については、私は詳しくないですが、wikipediaのビンビサーラ(頻婆娑羅)の項に基づきました。頻婆娑羅に、鹿狩りで鹿が取れない原因として逆恨みされるには、「鹿とその鹿好き仙人が通じており、予め頻婆娑羅が来る前に、鹿を逃がしたのではないか」と彼に思われないと、疑われて殺害される、動機づけが見当たらないと私は思います。もともとその鹿好き仙人の御霊には、もろもろの人の因縁を司る神様が、宿っているのではないのでしょうか。
by 長さん (2014-12-18 08:20) 

ボーズandカナコ

>長さんさま
あ〜〜、なんだか聞いた記憶があります。

お芝居の関係で、観無量寿経のストーリーが頭に入りすぎていました (^_^;)
by ボーズandカナコ (2014-12-18 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。