SSブログ

2015年1月の法語 [月々の法語]

称えるままが つねに御本願の みこころを聞くことになる
Simply saying Namo Amida Butsu is itself hearing the significance of Amida’s Primal Vow.
香樹院 徳龍

 今年のカレンダーの法語は、様々な念仏者や僧侶の言葉から選ばれています。1月は、江戸時代の真宗大谷派の僧侶、 香樹院徳龍さんの言葉です。ここ数年、このカレンダーの法語は、明治〜昭和期の仏教者の言葉から採られていますので、江戸時代の方は少し珍しいですね。
 細かい生涯などは調べられなかったのですが、「 香樹院語録」という書物も出ているようで、多くの名言を遺した方のようです。

 最初の「称えるままが」というのは、やはり「南無阿弥陀仏」のお念仏を称える、ということでしょう。真宗では、自分の口で称えている念仏であっても、それは阿弥陀仏のはたらきで我が口から湧き出ているのだ、と捉えます。だとすれば、それは我が声でありながら、仏さまの声だということになります。ですから、自分で称えていても、仏さまのご本願をお聞かせ頂いているのだ、と受け止めます。

 ちょうど赤ちゃんに、「パパですよ」「ママですよ」と呼びかけ続けていると、ある日「パパ」「ママ」と呼んでくれます。「パパですよ」「ママですよ」と呼びかけているのに「お父さま」「お母さま」とは言わないわけです。これは、親の言葉が赤ちゃんの口を通じて出てきている、ということで、お念仏が私たちの口から湧き出てくるのと似ています。

 さて、話は変わりますが、来月2月にちょっと変わった場所で講演をすることになりました。神奈川県大和市の「大和つくし断酒会 結成45周年記念大会」という場です。「断酒」という文字が付いている通り、お酒の飲みすぎでアルコール依存症(以前はアルコール中毒と言われていました)になり、復帰を目指す患者やその家族で構成される会です。
 もともとは私が所属する「自死・自殺に向き合う僧侶の会」に来た依頼で、自死とアルコール依存には浅からぬ関連があるそうです。ぜひ僧侶の立場から命の大切さ・尊さを話して欲しいという依頼で、私にご縁が回ってきました。

 今までアルコール依存症について全く無知だったのですが、頂いた資料などを読んでいますと、単に酒好き、大酒飲み、といったレベルではありません。ドラマやニュースで見聞きするような、麻薬中毒に匹敵する状態に陥ってしまうようで、体験談が綴られた文集を読んで、その壮絶さに驚きました。
 そして一度アルコール依存症になれば、完全に回復するのではなく、一日一日の断酒を生涯続ける、という覚悟で臨まなければならないとも書かれていました。そのために必要な三本柱が「通院・抗酒剤・自助グループ」だそうです。通院は文字通りですね。抗酒剤は、お酒を飲む気持ちを抑えたり、お酒と併用すると具合が悪くなる薬だそうです。自助グループは、アルコール依存症患者が頻繁に集まり、自分の酒害体験を語り、また聞き続けることによって、仲間とともに断酒を継続するための集まりで、特にこれが大切なのだそうです。

 私は調べていくうちに、少し極論かもしれませんが、お念仏の教えや仏法を聴聞することと共通する部分があるのではないか、と感じました。
 仏教は、教えを聞いて頭で理解して、それでおしまいというわけではありません。常に我が身に照らし続けることが大切だとされています。何故なら、私たちは根源的な愚かさ持つ存在だからです(知識の有る無しとは違う次元の話です)。一度聞いて分かった気になっても、その状態を保ち続けるのは難しいことで、ある意味本能に逆らっていく不断の取り組みと言えるでしょう。

 断酒会の自助グループでは自らの失敗を語り続け、聞き続ける。それは、仲間の前に自分ではどうすることも出来ない自分自身をさらけ出す行為です。
 そして、お念仏を称え続け、聞き続けることは、自分ではどうすることも出来ない自分自身を仏さまの前にさらけ出すことです。何か、通ずるものがあるように感じられます。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

長さん

祇園精舎などでその昔、アルコール摂取が戒律で禁止された「心」を深く掘り下げてみるのも、たとえば良いのかもしれませんね。写経と経の暗証を、依存症の患者さんに勧めるという手はどうなのでしょうか。とにかく何かを覚える等、脳を使うのを趣味にして、酒の摂取を、不断に忘れさせると言うやり方です。たとえば、それこそ、無限に近い必要量の、お経を覚えるのを趣味にすれば、アルコール依存症の患者さん。幾らか再発は防げるかもしれませんよ。記憶を働かせるためには脳を覚醒させる必要があり、お酒を飲んだら眠くなるので、ダメなのにみんなが気が付くでしょうから。
by 長さん (2015-02-02 09:22) 

ボーズandカナコ

長さんさま
そうですね、不飲酒戒についてはお話ししようと思っています。
お酒をいただく私が、なにを言うのか! という感じですが (^_^;)
by ボーズandカナコ (2015-02-03 22:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。