SSブログ

未来の住職塾 3期生卒業式 [その他色々]

2月末、「未来の住職塾」3期生卒業式であるフォーラム、そして翌日「サンガの集い」が開かれ、全国から志ある僧侶たちが結集しました。

1日目は浄土宗大本山の増上寺で、新卒業生の事業計画書発表と卒業式。また浄土宗の戸松義晴師による非常に刺激的なご講演がありました。
IMG_1050.cng.jpg

また、急遽決まった企画「ご縁マーケット」は、何か伝えたいこと、アピールしたいことがある僧侶が資料などを並べるブースです。これが予想外の盛況で、60名ほどの参加者のうち、20名近い出展者が名乗りを挙げ、改めて受講生のポテンシャルの高さを思い知らされました。


2日目は会場を仏教伝道協会に移し、メインは既卒業生4名による取り組みの発表。こちらは質疑応答の時間をたっぷり取り、多くの参加者から活発に質疑が飛び交いました。皆さん、何か自分のお寺に取り入れられるものはないかと、良い意味でギラギラしていたように感じます。
IMG_1053.cng.jpg

この2日間、私は「未来の住職塾 サンガ護持会」の会長(=雑用係?)として全国から集まった皆さんのお世話をさせて頂きました。本音を言うと、とても疲れました…その疲れを癒してくれたのは、最近「消しゴムはんこ僧」として腕を振るっている正太寺 大河戸悟道住職により新作消しゴムはんこ。
P1000202.cng.jpg
中央上がワタクシ。右下が副会長で、テレビ朝日の「ぶっちゃけ寺」でおなじみの井上広法さん、左下が製作者であり監事である大河戸悟道さん。サンガ護持会の役員三役揃い踏みです。

しかし…他のおふたりは百人一首のお坊さまみたいな感じなのに、私だけ僧兵…なぜ…(笑)

<追記>
「浄土宗の戸松義晴師による非常に刺激的なご講演」というのは、宗教や寺院を取り巻く社会環境を、詳細なデータをもとにお話しいただいたことです。そのデータの中で、「法要が遺族の心を癒すことに役立っているか」という問いに対し、僧侶と檀信徒の認識の差が大きかったことを覚えています。

たしか僧侶側は15〜20%、檀信徒側は1%台だったと記憶していますが、私はこれは好ましい数字ではないかと感じました。なぜなら遺族の方々は、あくまで故人のために仏事を行っていると認識していて、自分たち遺族のためではないと感じているからです。

グリーフを癒すには様々な道があります。そのひとつに「亡き人のために何かをしてあげられた」という思いです。生きている相手なら、好きな食べ物を買ってきたりマッサージをしたり、直接「してあげる」ことができますが、亡き人にはそれは不可能です。法要を営むということは、「故人のためにしてあげられる」ことを実感できるひとつの手段ではないかと思います。

ですので、遺族が法要を「自分の心を癒すのに役立っていない」という認識は、「故人のために何かをしてあげられた」という思いに繋がり、結果として遺族の心が癒されているのではないかと思います。

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 3

長さん

ハンコ合ってます。浦上氏の末裔として、ぴたりです。
なんせ。室町時代の播磨の大臣・赤松氏の右腕です
からねぇ。ちなみに、大河戸さんは、私の親類ですね。
大河戸氏は鎌倉時代の方が、強かったようです。
by 長さん (2015-03-03 09:22) 

長さん

↑のコメントを書いた直後、追記の発生に気が付きました。
「僧侶側は15〜20%、檀信徒側は1%台だった」という
数字。好ましくないです。「故人のためにしてあげられ」
たから諦めもつく(?)と、感じる事も含めて、そうでもない
ので「癒されてない」可能性もある、との疑いを持つことも
大切ではないかと。親戚であっても、アンケートの親等より
も値が大きく遠い間柄である等のために、ショックが軽い
方達は、坊さんのお経のうまさで、音楽を聞いているのと
同じ理屈で、葬式に来た親類連中レベルは慰められる。
しかし親等の値が小さく、ショックが大きいアンケート
回答者の檀信徒については、「誰が何をやっても本来
は無駄。」が、現実では。個人的な経験則ですが。
戸松義晴師の危惧は、それ自身、当たっていると思います。
ではどうするのか。というか、仏教の僧侶に本来
「付け入るスキがあるのかどうか」という事ですが。その
問題提起したそもそもの最初が、お釈迦様だってぇ事を。
いまどき。それすら知らない御檀家も多いですからねぇ。
普段俄かには解らない、お経を聞かせるだけではなくて。
 お釈迦様話を。僧侶の皆さん。まずは、きっちり
アピールされる事から、始められてはいかがでしょうか。
by 長さん (2015-03-03 14:35) 

ボーズandカナコ

長さんさま
昨年の大河ドラマ「軍使官兵衛」にはちょろっと浦上氏が出てきてましたね。

そして追記へのコメント、有り難うございます。私の見方は、希望的観測すぎるでしょうか。
反省し、読経だけでなく、より仏法を伝えられるように頑張ります!
by ボーズandカナコ (2015-03-03 22:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。