SSブログ

2016年1月号 [和庵だより]

◇ 新年のご挨拶&年末のご報告 ◇
 平成も二十八年となりました。お釋迦さまがお生まれになった年を基準とした仏暦(諸説あり)では二五五九年です。なごみ庵だよりを手に取って頂いている皆さま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 昨年十二月十三日には報恩講法要が営まれ、未来の住職塾 塾長の松本紹圭師を講師にお招きすることが出来ました。当庵の小さな本堂をご存知の方は驚かれるかもしれませんが、参拝の方は三十名ほどになり、後半は人の熱気で暑くなるほどでした。
 その熱気にあてられることなく、松本さんは冷静に、穏やかに、自身の仏教との出逢いから、現在の仏法の受け止めまでを語られました。
 なごみ庵名物の茶話会にも参加して頂き、質疑応答も活発に交わされました。茶話会には坊守手作りのリンゴのカップケーキなどなどお菓子とお茶が並び、わいわいと楽しい時間が流れていきました。

 十二月二十六日には、お知らせしていた「養老指南塾」の第一回が開催されました。こちらは十名ほどですが、体験学習もあり、非常に興味深く密度の濃い内容でした。
000027132641.cng.jpg
写真はロボコップ…のようですが、高齢者体験キットを身につけた住職です(笑)。こんなにも全ての行動が大変になるのかと驚いてしまい、翌日さっそく、駅の階段で大荷物を持って苦労されている年配女性を、スムーズにお手伝いさせて頂くことができました。
 突然僧侶に「お荷物をお持ちしましょう」と言われて、その方を驚かせてしまいましたが(苦笑)。


△ お 知 ら せ △
◎1月9日・1月16日(両日とも土曜日)13〜17時 養老指南塾
表面でもご報告していますが、養老指南塾は予想以上に素晴らしい内容で、お願いして本当に良かったと感じています。1月の第2回、第3回に若干空きがありますので、せっかくの機会を逃さぬよう、興味のある方は是非ご連絡ください。
ご講師は、真言宗尼僧にして看護師でもある玉置妙憂さん、そして同じく真言宗僧侶の成井阿里さん。介護や看取りについて、座学だけではなくワークショップ(体験学習)もあり、実り多い学びになると思います。

◎ピックアップ「長いきの会」改め「イキイキ長いきの会」
毎月第1金曜日(1月は第2金曜 8日)の14時から開催している「長いきの会」。
なごみ庵の坊守が舞台役者ですので、役者の発声法・呼吸法の基礎をお伝えしています。準備体操を終えると、まずは発声練習。腹筋を使って声を出すのはかなりの運動で、体もポカポカ温まってきます。
早口言葉で舌の回転も滑らかになったら、最後に短いお経を読みます。発声練習のお陰で気持ちよく声が出て、参加者5人だったら10人分ぐらいの声量です!
ちなみに「長いきの会」だけですと、単に長生きが目的と誤解されてしまったことがあるので、今年からは元気なシニアライフを目指す「イキイキ長いきの会」と改名いたします。

◎課外活動 盆おどり部…1月22日(金)17時〜 平川町内会館にて

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。