SSブログ
HPメニュー ブログトップ
- | 次の10件

旧なごみ庵の写真 [HPメニュー]

2010年5月までの、初代なごみ庵の写真です。

入り口。入りにくいかもしれませんが、思い切って開けてみて下さい(笑)。敷居の低さが自慢のなごみ庵です。
IMGP0703(変換後).jpg


毎月第1金曜日(または第2金曜日)に行われる法話会の様子です。
この時は出席者が多い月でした。
img77325.jpg
(写真は油絵風の処理をしてあります)


法話会は昼1時と夜7時から。
お昼は法話会後お茶会が、夜は軽食と…飲み物が出ます。
img31575.jpg
(写真は油絵風の処理をしてあります)

なごみ庵について [HPメニュー]

IMGP0090_1(変換後).jpg
「布教所」って?
ひと言で言えば「お寺のタマゴ」でしょうか…。

私は、お寺ではなく一般家庭に生まれ、縁あって横浜市内の寺院で勤める事になったのが平成11年のこと。
平成15年に東京都中央区築地にある本願寺築地別院の東京仏教学院に学び、そこで僧侶としての選択肢のひとつに「布教所」というものがあることを知りました。

みなさんは、お寺といえばどんなイメージがありますか?
「昔っからそこにある!」「広い境内に大きな本堂!」という感じでしょうか。では「昔からそこにある大きなお寺」のはじめの姿は…?
ひとりの僧侶が住まった粗末な草庵、という場合が少なくなかったと思います。その「草庵」の現代版が「布教所」です。外見はごく普通の一軒家、一室を仏間に改装しています。
旧なごみ庵の写真はコチラです

私は仏教、そして真宗の教えが好きです。「好き」という表現は適当ではないかもしれません。「親鸞(真宗の宗祖)」という人物の教えに、心の底から共感し、うなずいています。そしてその教えをひとりでも多くの人に伝えたい。それが私が僧侶であり続けたい最大の理由であり、また布教所を設立した理由でもあります。

ゆっくりと、ゆっくりと進んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


<令和元年6月7日追記>
令和元年5月7日付けで、なごみ庵が令和で全国初の宗教法人となりました。
詳細は以下リンク先をご覧ください。

nice!(0)  トラックバック(0) 

リンク [HPメニュー]

<ボーズ管理サイト>

カナコさんblog http://kanako3.blog.so-net.ne.jp/
ウチの奥さん、保谷果菜子の現行ブログです。

鎌倉仏師 菅原千惠 http://kamakura-busshi.blog.so-net.ne.jp
なごみ庵ご本尊制作仏師さんのHPです。


<お寺関係>

築地本願寺 http://www.tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派の築地別院です。派は違いますが同じ真宗のお寺で、私はここの「東京仏教学院」で勉強をしました。

私が築地本願寺の東京仏教学院で学んだ時、非常にお世話になり尊敬している先生のお寺です。

光照寺 http://www.occn.zaq.ne.jp/kousyouji/
大阪の本願寺派、いや肉体派のご住職で、他人と思えない多いナイスガイです。

全国青少年教化協議会 http://www.zenseikyo.or.jp/
仏教68宗派と読売グループが支援する財団法人。お寺の子ども会活動や青少年問題に取り組み、仏教に基づいた青少年の健全育成を目指しています。

私の兄弟子、行動力と社交性が衣を着ている人、赤川浄友師のHP。

三重県松阪市のお寺の坊守さんが記す日々。

名古屋のお寺さんで、ブログも随時更新中!

正太寺・悟道の道 http://shotaiji.blog.so-net.ne.jp/
愛知県豊橋市のお寺。ご住職の布教への姿勢には頭が下がります。

三重県津市にある由緒あるお寺で、ご住職は教鞭をとる博識な方です。


<友人・知人>

消太ギャラリー http://members3.jcom.home.ne.jp/ishida119/
なごみ庵に遊びに来て頂いた消太さんのHP。ブログではなごみ庵に関する回文も掲載して下さいました。

ビューファインダー http://ameblo.jp/maru-rei/
プロカメラマン。やっぱりプロの撮る写真は全然違う!ビックリです!
お気に入りは2009年2月3日の記事です。

ほんだぱん☆ブギウギ80s http://hondapan.blog96.fc2.com/
ヨメがお芝居で共演した女優さんのブログ。ヨメ曰く「若いのに物怖じしない」お方です(笑)。

良心書道教室 http://ryoho.jp/
ワタクシが通っている、東横線反町駅前の書道教室です。

東神奈川のステンドグラス教室です。


<PC関連>

Mac使いの私、ボーズが愛用している辞書です。この辞書をインストールすると、のび太並のおバカなMac純正インプットメソッド「ことえり」が出来杉くん並に!


nice!(0)  トラックバック(0) 

なごみ庵行事予定 [HPメニュー]

・どの会も、1時間ほどです
・終了後、茶話会があります(参加自由)

<イキイキ長いきの会…毎月第1金曜 14時 500円ほど>
舞台役者でもある坊守(お寺の奥さん)による発声法・呼吸法の指導です
会の名前は「長生きは、長い息から!」から。
声を出してストレス発散、元気に一日を過ごしましょう!

<わかりやすい法話会…毎月第2金曜 13時/19時
13時より 500円ほど
19時より 1000円ほど
住職による、わかりやすい「仏さまのおはなし」です。

<マイお経本を作る写経会…毎月第3金曜 10時半/15時 500円ほど
午前中は満席で、令和2年2月より午後の部新設!
用紙や筆ペンは用意してありますので、手ぶらでご来庵ください

<笑いヨガ…毎月第4金曜 10時半 500円ほど>
笑いと言っても落語じゃありません。
ヨガと言っても柔軟体操じゃありません。
インド発祥の、笑い呼吸法・笑い健康法です。
お気軽にご参加下さい!


◎いずれも急遽予定が変わる場合があります、ご来庵の際はご確認ください。

nice!(0)  トラックバック(0) 

ご法事 年回忌表 [HPメニュー]

令和2年 年回忌表
一周忌   平成31年/令和元年(2019年)寂
三回忌   平成30年(2018年)寂
七回忌   平成26年(2014年)寂
十三回忌  平成20年(2008年)寂
十七回忌  平成16年(2004年)寂
二十三回忌 平成10年(1998年)寂
二十七回忌 平成 6年(1994年)寂
三十三回忌 昭和63年(1988年)寂
五十回忌  昭和46年(1971年)寂


・宗派や地域によって、二十五回忌・三十七回忌
 四十三回忌・四十七回忌を行う場合もあります。
・なごみ庵では年忌法要のご依頼をお受けしています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
・年忌法要は、ご先祖様に対し報恩感謝の意をあらわす法要です。
 また同時に、遺族の悲しみを癒す力があると言われています。

nice!(0)  トラックバック(1) 
- | 次の10件 HPメニュー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。