SSブログ

2013年8月号 [和庵だより]

◇金曜日は なごみ庵!◇
 
 六月の末に始めた「笑いヨガ」と、七月の頭に始めた「長息の会」、それぞれ一〜二回の開催で、多くはありませんが数名のご参加がありました。
 これはどちらも呼吸法・健康法の要素がありますので、ぜひ気軽にご参加頂ければと思います。
  また、以前から続けている写経会は、参加者が増えてきたこともあり、今までの時間(十時半〜)に加え、午後三時の回も増やしました。新しく参加を希望される方は、できましたら午後の部においで下さい。
 
 …と、いきなり宣伝で始まった「なごみ庵だより」です(笑)。
 なぜ第一〜第四まで毎週金曜日に行事を行うことになったのかと言うと、それは元々お寺は、人が集まる場所だったからです。
 もちろん法事や葬儀でも人は集まりますが、それしかしないお寺のあり方を「葬式仏教」と皮肉る場合もあります。
 私は、人が亡くなった厳粛な場に仏教は必要なものだと思っていますが、でもそれ以外の時にもお寺に足を運んで欲しい。何しろ「敷居の低さがとりえ」のなごみ庵なのですから。
 ということで、合い言葉は…
 「金曜日は なごみ庵!」
 皆さま、お待ちしています〜。


☆仏教の言葉☆
 「ヨガ」

 
 皆さん「ヨガ」と聞くと何を思い浮かべますか? たぶん柔軟体操のような複雑なポーズをとることを思い浮かべるのではないでしょうか。
 正しくは「ヨーガ」と伸ばして発音しますが、これは古代インド発祥の瞑想法や呼吸法の総称で、解脱・悟りを求めて行う修行でした。いわゆる坐禅も、ヨーガの一種だそうです。
 
 本来修行であったヨーガが欧米に伝わり、その健康への効果に注目が集まり、様々な変遷をたどっています。
 今や街を歩けば「ヨガ・スタジオ」は珍しくありませんし、スポーツクラブでも必ずヨガのレッスンがあります。本格的な修行者の方々は、どのように思っていらっしゃるでしょうか?(苦笑)
 
 「笑いヨガ」はインド人医師のマダン・カタリア氏が一九九五年から始めたものです。「笑い」が健康に良い効果を及ぼすのは有名な話で、そして大笑いをすれば自ずと深く大きな呼吸をすることになります。
 また「長息の会」も、読経が自然と呼吸法になっていることに注目して始めたものです。
 ということで、合い言葉は…
 「金曜日は なごみ庵!」(二度目)
 皆さま、お待ちしています〜(笑)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。