SSブログ

女子力1UP ご質問の回答その2 [その他色々]

スクリーンショット 2016-06-09 06-09 10.31.22.png
2016年6月3日、住友生命さん東神田営業所で行われた「女子力1UPセミナー 第6回」に出講させて頂き、多くの方々に耳を傾けて頂き、またアンケート用紙にたくさんの質問を頂きました。
前回は事前にお寄せ頂いた質問にお答えしましたが、今回は当日の講演を聞いた上でのご質問です



質問:母が末期癌となり、死期が迫っています。
子どもは自分を含め娘だけで、両親は離婚しています。
母方の祖父母が建立したお墓がありますが、母の死後、母の遺骨をそこに納骨すべきでしょうか?
また将来自分が亡くなったとき、分骨して半分は夫と共に埋葬され、もう半分は母と一緒のお墓に入りたいというのは常識外れでしょうか?
※一部内容を編集いたしました

回答:お母さまが大病をなさっているとのこと。お気持ちの上でも、実務的な面でも、大変な状況かと思います。あまり無理しすぎないよう、休めるときにはしっかりとお休み下さい。

お母さまのお骨について色々お考えなのですね。母方の祖父母が建立したお墓に納骨すべきか、また自分が将来亡くなった時に分骨をして母と一緒にしてもらっても良いか。他にも色々思い浮かぶことがあるのではないでしょうか。

「こうしたい」という気持ちが強くなり過ぎると、他の選択肢に目が行かなくなることもあります。あまり思い詰めずに、ご親戚やご主人、ご姉妹ともよく相談なさることが大事だと思います。

ちなみに「自分が将来亡くなったとき、半分を主人とのお墓に、もう半分を母と一緒に」というのは、あまり聞いたことがありません。それだけお母さんを思う気持ちが強いものと拝察しますが、お骨はあくまでお体の一部です。執着し過ぎないようにするのも大切なことだと思いますが、いかがでしょうか。


質問:お寺を選ぶときは、出身地や住居地に関係なく、好きな場所を選べるのでしょうか?

回答:はい、出身地や住居地は全く関係ありません。また、実家が○○宗だから、自分も同じ宗派を選ばなければいけない、ということもありません。日本には信教の自由がありますので、自分がこれと思う宗派やお寺を選ぶことができます。

ただ、頑固な親戚などがいる場合はちょっと考える必要がありますし、「お墓を」ということであれば、住居地からの距離も考えたいところです。
とは言っても現代は、引越する可能性もあれば、遠距離移動も楽です。お墓が近ければマメにお参りするかというと、決してそういう方ばかりではありません。

ご自身が何を基準にするかを考えて、検討なさってみて下さい。もちろんウチを選んでいただいても結構ですよ(笑)。


質問:2年前に主人を亡くし、お骨は自宅の仏壇前に安置しています。
子どもは娘が二人で、それぞれ嫁いでいます。
今後のことですが、例えば娘の嫁ぎ先と宗教が違っても、その近くにお墓を建て、その宗教の教えを頂いてもよいのでしょうか?
ちなみに私は浄土真宗本願寺派、娘の嫁ぎ先の一つは神道、もう一つは仏教の他宗派のようです。

回答:2年前にご主人を亡くされたとのこと、お悔やみを申し上げます。今年は三回忌の年にあたりますね。先日もお話した通り、「供養」は故人のためだけでなく遺族のためでもあります。ご無理のない範囲でお勤め頂ければと存じます。

今後の件ですが、近年は子どもがいない、子どもが娘だけ、というご相談が増えています。色々なパターンが考えられますが、ご自身の宗派と娘さんの嫁ぎ先の宗派が違っても、ご自身がそちらの宗教・宗派で構わないということであれば、そこの教えを頂いても構いません。

お墓にしても、最近は「両家墓」というものも増えています。例えば従来のお墓では「○○家之墓」などと書いてあった中央の石に「南無阿弥陀仏」とか「ありがとう」という言葉を彫り、左右の花立てに「△△家」「□□家」などと彫る方法です。

あとは、これも講演で申しましたが、合同墓なども検討されてみてもよろしいかと思います。


質問:お墓が地方にあります。
両親は亡くなっていて、親戚は近くにいません。
現在住んでいる東京近郊にお墓を移したいのですが、どうしたら良いのか教えて下さい。
現在のお墓は、近所のお寺の墓地にあります。

回答:ご両親のお墓が地方にあり、質問者さんのお墓は近所のお寺にある、ということでしょうか? そして、地方のお墓を「墓じまい」してお骨をとり出し、現在のお墓に改葬したい、ということでしょうか?

最近は「墓じまい」やお墓の引越が多いそうですので、それほど珍しいことではありません。まずはご家族で話をまとめた上で、現在のお墓の管理者(住職)に受け入れ可能かご相談下さい。

そこでOKが出れば、今度は地方のお墓の管理者に話をします。書類上のことなど大変そうなことがあれば、行政書士さんに相談なさるのも安心できると思います。
私の知人で、お墓の移転などに詳しい方のHPリンクをお知らせしておきます。

OK行政書士事務所


質問:海洋散骨をするにはどうすれば良いですか?
費用はどの程度でしょうか?
よろしくお願いします。

回答:第4回のアンケートにも同様の質問がありましたので、以下同じ回答をさせて頂きます。

講演の際にもお話しましたが、全てのお骨を散骨することは基本的にお勧めしていません。遺された方が「手を合わせる場所がない」と後になって後悔する場合が少なくないからです。

それで本題の海洋散骨の費用や方法ですが、これは形態や業者さんによってピンキリのようです。
まず形態ですが、どこの海(地元の海か、沖縄か、ハワイか)に散骨するかによって移動にかかる費用が違います。
また、船をチャーターして家族や親族で執り行うのか、他の方々と合同乗船するのか、自分たちは乗船せず業者さんにお任せするのかでもかなり違いが出ます。

私の知る方で海洋散骨に携わっている方のリンクをお伝えします。
また、こちらでは終活カフェも開いているので、そちらで詳しい話も聞くことが出来るようです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。