SSブログ

2016年7月号 [和庵だより]

◇ 僧衣のチカラ ◇
 住友生命さんの「女子力1UPセミナー」の講師、無事に済ませてまいりました。私と「女子力」というミスマッチな組み合わせで、友人などから随分からかわれましたが、講演のテーマは「供養」でした。参加者の興味の対象は葬儀やお墓のことですが、その一つ一つを詳しく解説するよりも、「供養」そのものの意味や意義を中心にお話しいたしました。
 「供養」とはもともと僧侶に衣服や食料を「供えて、養う」ものでした。それが仏さまや故人、動物や物品にまで対象が拡大していきます。
 ちなみに浄土真宗では「供養」よりも「恭敬(くぎょう)」という言葉を用います。これは、仏さまや亡き方は「恭しく、敬う(うやうやしく、うやまう)」尊い存在だという意味です。

 さて、今回私が感じたのが「僧衣のチカラ」でした。いつもは僧衣を着て講演するのですが、今回は諸事情により作務衣です。「人前で話すのは慣れている」と思っていたのですが、講演が近づくにつれ、作務衣でいる不安感におそわれました。
 今まで「私のチカラ」で話してきたと思い込んでいたのですが、そこには長い歴史を持つ仏教が、僧衣という形で私に大きなチカラを与えてくれ、支えてくれていたことに気づかされました。

◇ 住職が所属する「自死・自殺に向き合う僧侶の会」で小冊子『あなたに届けたい話』を発行しました。ご興味のある方に差し上げていますので、どうぞご連絡ください。

◇前号でお知らせした「おてらおやつクラブ」ですが、皆さんからお供え頂いたお菓子を、神奈川区・瀬谷区の2施設にお裾分けいたしました。


△ お 知 ら せ △

◎お盆・初盆 合同法要 7月15日(金)・8月14日(日)いずれも10時30分
なごみ庵では7月・8月いずれもお盆の法要をいたします。今年からなるべく暑い時間を避け、午前10時30分開始となりますので、ご注意下さい。
先月号に同封した「法名用箋」に故人さまのお名前と法名(戒名)を記入頂き、当日または事前に、持参/郵送/FAX(045-491-3909)などでお出し頂ければ、法要の際に奉読させて頂きます。
なごみ庵での法要にご参加の方は、準備の都合上、なるべくお知らせ頂けますよう、お願いいたします。

@個別のお盆・初盆をご希望の方は、お早めにご連絡をお願いします。
なごみ庵で、ご自宅で、また霊園などでお勤めいたします。申し込みが多くなると思われますので、お盆期間(7月・8月 13〜16日)よりも前後にゆとりを持ってお考え下さい。

@お盆に特別な飾りは不要です
提灯に野菜の牛馬…浄土真宗ではこれらの飾りは不要です。お仏壇を掃除し、新しいお花を供え、手を合わせてお念仏いたしましょう。ただし、もともとお持ちだったり、親戚などから頂いた場合は、お飾り頂いても結構です。

◎課外活動 神之木地区センター笑いヨガ…7月11日(月)10時30分
      盆おどり部…7月8日(金)17時〜 平川町内会館にて
      神之木地区センター写経会 毎月第1・3(火)18時30分(変更の場合あり)


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。