SSブログ

2011年8月号 [和庵だより]

◇大役◇

 先日、三重県に研修のために行って参りました。何の研修かというと、来年の本山大遠忌法要でのお説教という大役を仰せつかり、その研修でした。

 真宗の開祖・親鸞聖人は鎌倉時代の方で、来年四月には七五〇回忌を迎えます。毎年のご命日は「お七夜」という行事で勤められるのですが、五十年に一度「大遠忌法要」として盛大に勤まります。そのような稀な機会に、本山の御影堂というお堂で法話をする事になったのです!

 とはいっても、十日間で一日三席ほどの法要があるので、布教使は三十人ほど選ばれます。それでも大役である事に変わりはなく、最初に連絡を頂いた時には体が震えました。

 という事で本山での研修です。見渡すと布教使として名前を知られた人ばかりで、なぜここに自分が紛れ込んでいるのか不思議でした。
 あまりに肩身が狭くプリント配りを手伝っていたので、他の布教使さんは職員だと思っていたかもしれません。

 まだ半年以上ありますが、今から緊張をしています。もし近ければ、なごみ庵にご縁のある方々にもぜひお参り頂きたいと思いますが、何しろ少し遠方です。それでも折角の大遠忌ですので、私の出番はさておき、ご関心のある方はどうぞお訊ね下さい。


☆仏教のことば☆
 「御影堂」みえいどう


 本願寺ではこれを「ごえいどう」と読みますし、「御影石」と書けば「みかげいし」と読みますが、派によっては「みえいどう」と読みます。本山が三重にあるから…というわけでは無いと思いますが、ちょっとややこしいですね。

 辞書を開くと「ごえい」とあり、神仏や聖者・貴人などの肖像画や彫像を意味するそうです。浄土真宗で「御影」といえば、開祖・親鸞聖人の肖像画や彫像を意味し、本山御影堂には木製の座像が安置されています。

IMGP0943.cng.jpg
 三重県津市の本山、その山門をくぐると正面に巨大な御影堂が姿を表します。畳七百二十五枚敷きの広大な堂宇で、小さななごみ庵が五軒も六軒もすっぽり入ってしまいそうです。平成十九年末には大修理を終え、往時の荘厳で美しい姿を取り戻しています。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 2

チェルニー大尉

おおー!
大役、おめでとうございます。

日付が分かったらお知らせください。
日程が合えば行かせていただきます。
by チェルニー大尉 (2011-08-18 05:17) 

ボーズandカナコ

>チェルニー大尉さん
有り難うございます〜 (^_^)
来年の4月9日(月)のお日中法要後のお説教です。
お日中が11時からなので、11時45分ごろになると思います。
by ボーズandカナコ (2011-08-18 15:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。